不安障害と発達障害グレーのテキトーな日常

このブログでは自身の発達障害グレーゾーンと二次障害である不安障害、不眠を自身の過去と共に振り返り克服すべく立ち上げました。

エラリーと申します。自身の発達障害と、二次障害の不安障害、不眠についてつらつら語っていこうとおもいます。

やっと植え替えた(家庭菜園覚書)

まずかなり赤くなっていた左のいちごを…
IMG_20210506_051728

収穫!
IMG_20210507_185803
背景きったな…まあいいや

いい感じに赤くなってるけど、めっちゃ小さい
食べてみたけど、苺の味はするけどすっぱい

私が育ててるいちごは四季成りいちごといって
定期的に咲くものだからあまり美味しくないのかもだけど
つるや葉っぱを伸ばしっぱなしにしてるのも
甘くならない、大きくならない原因かも

いちごの剪定を試みてみようと思う

ーーーーーーーーー

ついでに↓ミニトマト
IMG_20210509_052045

あと↓枝豆(後ろの2つのポットは新しく種をまき直して発芽待ち)
IMG_20210509_052056
このミニトマト、枝豆の2つをプランターに植え替えた
かなり大きくなってたし根がはっていたので
タイミング的には良かったと思う

ーーーーーーーーー

しかし昨日、大問題が起こった
IMG_20210508_173757
この本葉がではじめた大根とミニ大根に
びっっっしりとアブラムシがわいていた

霧吹きで流したりして、ガムテープでとったり
いろいろ頑張っても無限湧きしてる

↓その時の私の気持ち
IMG_20210509_062827

酢や牛乳を薄めたものなどもアブラムシ駆除には
効くらしいけど匂いが気になる…
あと、葉っぱに負担がかかるし…

とりあえず今日、虫よけネットを張る!

それと、ズッキーニはだめだった。
↓でも、出ないと思っていたにんじんが昨日、発芽した
ここから、どうやって成長するのか楽しみ
IMG_20210508_180608

夏野菜系は発芽したら、基本的に水やりをしなくても
間引いたり、追肥するくらいでやることはないらしい

その間は家の野菜のリボベジにチャレンジすることにした
とりあえず、今はほうれん草の根っこで水耕栽培してます。

※リボベジとは料理の時に使った野菜などの根を
水につけたり、植えたりして再生させてまた収穫する事です。

SNSとか使い方間違えるとしんどい

フォローする人を間違えると疲れる

Twitterにしろ、読書サイトにしろ
フォローされたら返すという感じにしてたけど
それをしてるとかなり、疲れる
(Twitterは読書アカと日常アカを持ってる)

特に合わない人をフォローしてしまうと大変

私が出会って厄介だと思ったのはなんかこう…

・自分がどれだけ素晴らしいか語り他人を貶す人
・女性への差別発言がすごい人

これ、Twitterでも読書サイトでも出会ったんだけど
本当に気分が悪かった

例えば…

私は前消したTwitterのアカウントのプロフに
発達障害だと明記してたんだけど
フォロワーの人(その人も精神疾患あり)に
「発達障害は甘えとでも書いとけよ」と
空リプで言われたことがある

そのあとは、延々と自分は天才だと語ったり
「それに比べて他の精神疾患の奴らは〜」など
見下す発言を続けていた

空リプだから私の事かは分からない
でも、不快で仕方なかった
自分も精神疾患で苦しんでるのに
なぜ、人が傷つく言葉を平気で吐くのだろうと疑問にも思った

あとは、女性差別発言
その人は読書サイトで出会ったんだけど
「結婚できない女」系の本を読んだ感想欄に
「職場の独身の女に読ませてギャフンと言わせてやりてえ」
と、書いていた。正直、人間性を疑った。

まあ、結婚したくても本人の性格に難があるせいで
できない人になら、その本は良い薬になるかもだけど
別にしたくないからしない人に読ませるのは失礼。
そこまで、考えられないのかなあと思った。

あとは女子高生相手に
「女は男並みの能力は手に入らない、社会で通用するかな」
とか言ったりしてた
ぶっちゃけ、その人はアラフィフなのに
これから社会に出る女子高生のやる気を潰して
どうするんだよ、大人げないなあと思った
(女子高生は反論してたけど、無視したらいいのに)

私の意見としては、時代は変わるんだから
この人みたいな古くさい輩が引退したら
若い人が性別なく活躍する可能性はあると思う
だから、私はこういう頭から決めつける人は嫌い。

というか老若男女関係なく差別は嫌い。

そして、共通するのがこの二人は
自分がブロックされると
ブロックした相手の悪口をつぶやく

結局、この人達はリアルでは見向きもされないだけの
寂しがり屋の構ってちゃんだと思う。

Twitterはアカウントを消して逃げれば良いけど
読書サイトだけは私が読んだ本達の記録が詰まってるし
仲良くしてくれる人もいるからそうはいかない。
それに、私が引き下がる必要はないので
この手の輩はフォロー外してブロックするようにした。

だから、人をフォローする時は失礼だけど人間性で選ぶ

あとは、数稼ぎにフォローする人とか
返事返さない人とかは地味に気になる

でも、数稼ぎフォローはスルーしたらいいし
返事を返す返さないは人の勝手だし
コメントを入れたのは私が好きでやった事だから
見返りを求めるのは間違ってるから気にしないようにしてる
(そのかわりもう話しかけない)

ーーーーーーーーー

でも私のSNS付き合いの良い所は

・いいね数とかは気にならない
・ブロックもされても平気
(というか、されても気づかない) 

っていうところだと思う。

これは現実でも言えるけど、なぜか孤立してても平気。
SNSなんかは自己満足で使ってるから余計に平気なんだと思う。

そもそも、読書サイトやTwitterはあまりフォロー外されたことない
(一応、プロフにはいつでもフォロー外しOKと書いてる)

でも、インスタのフォローはよく外されるから
あれだけは謎。

なんで?

変な写真でも投稿したのかな
スイーツとタピオカと映画の画像だけなのに?

これは地味に気になる。




ナスの芽がやっと出た…!ぶどうの木もゲットした(自分メモ)

IMG_20210503_174807
めっちゃダイソーの種って分かる画像
温めつづけて、4月30日やっと芽が出た

でもなんだか、ヒョロヒョロ
もしかしたら、芽が「徒長」という状態になっているのかも
色んな原因が考えられるけど
加湿などが原因でヒョロヒョロになったりもするらしい
私の場合は袋を被せて湿度が上がったせいで徒長になったのかも…

まあ、芽が出たてだからこんなにひょろいのかもしれない
袋は外して日当たりの良い場所に置いたので
もう少し様子を見ようと思う

ナスは目が出たら水はあまり、やらなくて良いらしい
(土が乾燥してからやるだけ)
このコツだけ守ってやってみる。

IMG_20210504_011543
↑そしてこれは巨峰の木
少しずつだけど、背が高くなっている

IMG_20210430_172824
↑支柱を立ててたらツルをまいている
これ見てると植物って意思があるのでは…?と思ってしまう

IMG_20210503_174717
↑そして、いちごの様子。こちらはもうだいぶ赤い
もう2、3日すると食べられるかな…
それにしても、いちごは先から赤くなっていく事を初めて知った

野菜やフルーツの面白さを改めて知る

ーーーーーーーー

IMG_20210428_165018
↑で、こちらは4月26日の画像
ペットボトルで栽培してる出たばかりの大根の芽

IMG_20210428_165029
↑こちらも同じ頃、撮影した出たばかりのミニ大根の芽


ここからさらに、ぐんぐん大きくなってて
昨日、見たら葉が開きさらに大きくなってた

大根は芽が出ると、土は乾燥気味にして
時々、水やりをすれば良いらしい。

それと、間引きもしたんだけど、大根の間引きは
全3回なので2回目もそろそろしなくてはいけないかも。

真ん中のペットボトルはにんじんだけど、これはまだ芽が出てない。
かなり心配。 

ーーーーーーーー

IMG_20210503_174745
↑ミニトマトは二本だった葉っぱから本葉みたいなのがでてきた。
このまま、成長するとまた間引きをして
しっかり、根付いて苗になると本格的にプランターに
植え替えようと思う。

IMG_20210503_174754
↑枝豆もやっと小さな葉が出てきた
しかし、あとの2つのポットは豆が腐って芽が出なかったので
昨日、新しく植え直した。

腐ったのはおそらく、水のやりすぎ
次はもう少し、少なめにあげてみようと思う。

まあ、どの野菜も(特に夏野菜)は
芽が出たら乾燥してから水やりして
実がついたら水をたっぷりやるという育てかたらしい。
(ミニトマトは逆だけど…)

あとは、肥料をこまめにやること
間引きのタイミングを逃さない事
この辺が重要なんだろうと思う。

ーーーーーーーー

これに、ニラ、かぶ、アスパラも追加したので
芽が出るのが楽しみで毎朝、土いじりをしているけど
野菜ってかなり面白い。
(母はめんどくさいと言っているけど…)

どうしたら育つか?肥料は?
間引きのタイミングは?なぜ芽が出ないのか?と
考えて工夫してうまくいった時は達成感がある。
「めのび」というアプリで毎日写真を撮って
記録してるけど、日々の成長の写真を見るのも楽しい。
手書きで家庭菜園日記もつけている。

就労支援で農業の見学に行きたい気がしてきた
でも、コロナ渦だから今は閉まってるかなあ…
緊急事態宣言が明けたら連絡してみようかな…





またTwitterやりはじめたけど…

19歳から読んできた本をすべて記録してやる!と
読書ブログを始めたけど一向に感想を書けない
自分でも気付いてるけど私は本を読むのは好き
だけど、書くことは基本的に向いてない
 
このブログは雑記ブログだけど
気が済むまで書いてると30分はかかる

しかし、読書ブログとなると
同じ言い回しをしていないか
漢字の使い方は正しいかなどを考えて書いてると
1時間半くらいかかる、それでも下手

ということで、読書ブログ放置してたけど
これは、だめだと思って
インコが亡くなった時、自暴自棄になって
やめてしまったTwitterを2月頃からはじめてみた

「読書ブログをやってます」と宣言してからやったので
まあなんか定期的に書けるようになった

読書好きの人にフォローされたり
中には私みたいに読書ブログやってる人もいるので
なんか張り合いがあるおかげかもしれない
  
ただし、困ったことが何度かあった

それは勧誘してくるタイプのブロガーにフォローされること

私は「ダイレクトメッセージNG」とプロフに書いている
(住んでる場所を聞いてくる人がいて気持ち悪いから)
なのに、このタイプのブロガーは
うっかりフォローしてみると100%メッセージを送ってくる

そのメッセージの内容はだいたいこう。

私に押しが強めの自己紹介をする

私にブログを始めた経緯を聞く

自分がフリーランスorブロガーになった経緯を語る

商材を売ろうとするorライン登録を促すor 謎の勧誘

一度など「あなたのブログを読みましたよ……」と
メッセージがきたので続きが気になり開いてみると
「良いブログですね、怪談系のブログなんですね」
と、書かれていた

……何を見てきたんだ?

私はオカルトブロガーじゃない

そもそも「本を読み、映画もみる」というタイトルだし
グローバルメニューも作って
本や映画のジャンルをカテゴリー分けしてある
パット見で読書ブログと分かるはず

どこを見て怪談ブログと思ったのか
(怪談本の感想が多いからか?)

まあ、本当は私のブログなんかどうでもよく
最終的に自分のビジネスに誘導したいんだろうな
と、感じて嫌な気分になってしまった

たいてい、この手合は
「ブログだけで月収80万円」
「ネットビジネスで成功してフリーランス」
などの謳い文句をプロフに書いているが…

商材売ったり、ライン登録させたりしてたら
ブログ「だけ」でもうけてると言えないし
ネットビジネスというより
押し売り訪問販売ネットバージョンって感じもする

そもそも、私はフリーランスになるつもりはないし
ブロガーとして食っていく才能は、はなからない

私がブログをしている理由は自分の好きな事を書き殴りたい
ブログという私の作った部屋みたいな物の中で
自分の意見を好きなだけ言いたいだけなのだ

とくに読書サイトだと「つまらない本だな」と思っても
肯定的な感想が多くて辛口な感想は書きにくい
読書ブログは本音を書く場所として重宝しているのだ
(放置してたけど…)

だから、この手合はもうブロックして
完全に読書好きな人と
趣味系のブロガーにフォローされたら
フォロー返しすることにした
(興味があるブログなんかは更新ツイートきたら見に行ってる)

ーーーーーーーーーー

私は、ほぼ読書のことしかつぶいてないし
ちゃんと私のダイレクトメッセージNGというプロフを見て
尊重してくれる人とやり取りしてる方が精神的に良い

読書サイトは同じ趣味の人だけで繋がるから楽だけど
Twitterはかなり独特…最近になってやっと付き合い方を学んだ

※アカウント名に「@読書垢」とつけてると
めんどくさいブロガーに目をつけられずに済む






ポスティングのその後

近所のおばさんに紹介されたポスティング
試しにやってみたけどきつかった
このきついというのは
身体的なものではなくて精神的な意味で…

ポスティングってチラシ=ゴミを配るわけだから
悪いことしてる感が半端ないと書いたけど
新聞の販売所が配るポスティングなんだから
まあ大丈夫なんじゃないかとやってみることにした

それで新聞の販売所まで取りに行ったんだけども
保険会社のパンフレットだった

とりあえず箱を2つ(200枚)積んで自転車で
むかし新聞配達してたときみたいに配っていく
(地図を渡されてここまで配ってきてと指定される)

私が新聞配達してた時の謎の知恵で
夕方、とくに市営住宅や小型のマンションだと
管理人はいないと知ってたのでそういう所に配ることにした

住宅だと一気に配れるし数がこなせる
自転車で回りながら一軒家にも配ったので
200枚を1時間くらいで配り終えた

これを一週間やったけど
あまりがでたので残ったものは家に持って帰った
(100枚なら持って帰ってOKと言われたので)

なので、今、私の家に保険会社のパンフレットが積まれている

一軒家をちまちま配っ
てると確実に終わらない
住宅、マンションだと速攻で片付けることができる

ただ人とあまり関わらずにできるかなと思って
やってみたわけだけど、それは無理

なぜかというと、ポストの前で
パンフレット配ってると
住人に「何を配ってるの?」と聞かれた

私は焦りながらも
「〇〇新聞の販売所に頼まれて配ってるパンフレットですが〜」
と、説明をすると別に何も言われなかったけど 

なんか精神的にくるものがある

新聞配達してたときは
別に誰にも話しかけられることはなかった
(よく顔を合わせる人とかに挨拶したりするくらい)

けど、ことポスティングとなると
なんか…めっちゃ聞かれる

あと「開けにくそうなポストだな」と思って
配りにくそうなポストの家は配らずに飛ばしたら
家から出てきた住人に「なんで私の家だけ飛ばすの?」
と、言われたので
「すみません、保険会社のパンフレットですが…」と
見せると受け取って家に持って入っていった

こういう人もいれば
「うちはそれいらないよ」という人もいた

めちゃくちゃ人とのやり取りが多い

引きこもり明けのバイトに選ぶには
ポスティングってきついバイトだと感じた
コミュ障には本当に精神的にボコボコになる

良い所は好きな時間でできる
短い時間で終わる、拘束されない
月2回くらいだから体力的に楽ではある

悪い所はバイトというほど給料はもらえない
B型作業所で週五日5、6時間働くくらいの給料かな…?
あと、不審者になった気がする、罪悪感がある

予想通り、副業といった感じ…

「次、どうする?やる?」と販売所の人に聞かれたけど

……わからない……







昨日いちごがえらいことになった(園芸メモ)

昨日、4月25日
朝起きていちごを見るとひとつだけかびていた

おまけに、なんか葉っぱに小さい白い虫が
いっぱいついてた(粉みたいな見た目)

ナス、ズッキーニはいまだに目が出ない
(種を巻いてから2週間は立つ)

ちょっと、家庭菜園のことを調べたから
メモとしてここに書いとこう
ブログだと日付と写真で確認できるから…

ーーーーーーーーーー

たぶん、かびたのは水をやったとき
いちごの実に水か泥がはねたせいだろうと母が推測
いちごはめちゃくちゃデリケートらしい。

とりあえず、実のなってる場所に藁をみっちりしいて
水やりのときはねないように対処した。

白い虫はネットで調べるとハダニではないかと出てきた
(野菜や果物の汁を吸うやつららしい)

虫のついたいちごの鉢植えごと水に沈めて
虫を駆除するという方法もあるけど
いちごがいたみそうなので
葉っぱの部分に霧吹きをかけて虫を洗い流した

しばらくは、これで対処してダメなら沈めようと思う

ナス、ズッキーニはネットで調べた限り
種を巻いた日が寒かったから芽が出ないか
4月ではまだ寒いから出ないとしか分からなかった
(20〜30度で発芽するとか)

とりあえず、ナスとズッキーニを
温めなくてはいけないから
鉢植えに袋をかぶせて寒さから守ることにした

これで出てくれたらいいんだけど…

※来年からは5月にまく


ーーーーーーーーーー

枝豆のポットは3つのうちひとつ発芽している
IMG_20210425_054209
↑なんか豆みたいな芽がでて
この前の写真よりでかくなっている
少し怖い

芽が出てない2つは種が腐ってるのかと
掘り返してみたら芽が出かけてたので
また土をかぶせて待ってみることにする

IMG_20210425_054159
↑トマトの成長は順調だから
一本葉(もさっとした葉)がでたら間引いて苗を鉢植えにうつす

トマトも枝豆も大きくなってきたら
虫をよけるために防虫ネットをつけることを忘れないこと。
あと、スズメとかカラスを避ける。
(鳥かわいいんだけどね…)

ホームセンターで土を買いに行ったら
私の身長を超えるほどのプチトマトの木を見つけて
すごくテンションがあがった

こいつらも大きくなったらいいのになあ
(でも百均の種だからなあ…鉢植え小さいし)

ーーーーーーーーーー

先週、種をまいた
大根、ミニ大根、にんじんはまだ芽が出てない

今、育ててる野菜は
ナス、ズッキーニ、枝豆、ミニトマト
大根、ラディッシュ、ミニ大根、にんじん
果物はいちご

早く芽が出てほしいあまりに
毎朝、種の様子を見に行き水をやるのが日課になった

ーーーーーーーーーー

ちなみに、部屋でできる水耕栽培
(濡らしたスポンジ、キッチンペーパーで種を育てる)
で、豆苗やブロッコリースプラウトも
育ててみたいと思ったけど

普通の種は消毒するために薬剤がついていて
この薬剤は土にまいて種が成長すると分解されていく
しかし、家で水耕栽培をする場合は
種の消毒剤が分解されないからだめらしい

「未消毒種子」と書いた種を買えばいいらしいけど
ぶっちゃけ、スーパーの豆苗より高い
なので、やめた。

そのかわり
多年草であるアスパラとニラの種を買った
昨日、肥料を混ぜた土を作っておいたので
馴染んできたら巻こうと思う。

アスパラの収穫は2年後らしい。

でも毎年、自分で作った野菜を食べられるのは
楽しそうなので多年草野菜は植えていきたい。
(ピーマン、さくらんぼ、ぶどうも多年草だから作りたい)

しかし自分用の記録とはいえ
私はこのブログをどうしたいんだ
ポスティングのその後の事とかも書きたいのに。

初心者園芸ブログにするつもりなのか…(-_-;)




薬をもとに戻してもらった

日中3回と寝る前にコンスタンを
服用することになって困ったと先月書いたけど

先週、病院に行って
日中は前に服用していた半夏厚朴湯に戻してもらった

やはり、半夏厚朴湯に戻してもらってからの方が
体の調子が良い、漢方が効きやすいのかな

しかし、困ってるのは睡眠薬

自立支援の改正で睡眠薬が2種類までになった

私はマイスリー、サイレース、コンスタン
の、3種類の睡眠薬を処方してもらってたけど
先月からマイスリーをやめていた

でもいつも服用していたマイスリーがないとどうも寝付けない

それを先週に医師に相談すると
今月はマイスリーを出して
来月にコンスタンを出すというように
交互に出すことならできると言われた

だから
なるべくコンスタンとマイスリーを
毎月、余らせるように飲んでいけば
今までどおり、3種類飲めるよということ。

ということで
先月、コンスタンを多めにもらっていてあまりがあるので
今月はマイスリーを処方してもらった。

現在、サイレース、マイスリー、コンスタンという
いつも通りの面子の睡眠薬を飲めてはいる。

いちおう、私の計算では
マイスリー10ミリを半分に割って服用すれば2ヶ月は飲める
(どうしても眠れないときは10ミリ)

だからマイスリーは基本は半分に割る
眠れるときはなし
そういうふうにして睡眠薬を余らせて
来月に繰越しながら服用しようと思う
(医師にも協力してもらいながら)

でも、自立支援なのに薬をどんどん減らしていくと
自立なんざできないと思うのだが…
ここ3年で2度も改正されてるから
自立支援って何なんだろうなと思う今日このごろ…。

私、自立支援の改正で薬を減らすのって
薬を過剰処方する悪い医師がいるから
患者を守るためにそうしてるもんだと思ってたけど
なんか違うような気がしてきた











家庭菜園開始、お菓子作りもやってみたい

読書サイトとかを見てると
フォロワーさんが手芸したり料理したりと楽しそうなので
私もなにかやりがいのある趣味がほしいと思って
(麻雀は心がギスギスするから…)
家庭菜園をはじめてみた

私は植物にはそれほど興味はなく種類も育て方もほとんど知らない
きれいな花を見て楽しむ程度の感性しかない
育ててみようとまでは思ったことないけど始めてみることにした

手始めに百均で
ズッキーニ、ミニトマト、ナス、枝豆の種を買って
プランターに土と肥料をまぜて数日立ってなじませてから種をまいてみた

ガーデニング好きな母に聞いたり
ネットで調べながらやったんだけど
ミニトマトと枝豆が微妙に小さな芽が出てる
IMG_20210421_065347

↑これが枝豆の芽

IMG_20210421_065325

↑これはミニトマト

ズッキーニとナスは音沙汰なし

それでもこりずに
ペットボトルで根菜も作れるとかYou Tubeでみたので
かぶ、小さい大根、大根、にんじんの種も追加した
これらは、You Tubeで見たようにペットボトルで育てようと思っている

↓実はフルーツも育てたくていちごも家にいる
IMG_20210421_065315

いちごは昨日、病院に行ったときに
花屋の前を通った時に買ったもの。
これはもう、実がついていたので
赤くなると食べられると思う
5個くらいなってるから少ないけど食べるの楽しみ(・∀・)ニヤニヤ
(さくらんぼの木もほしい)

しかし、野菜の鉢植えに水をやりまくる私が謎に思えたのか
花が好きな母に「なんで野菜!?」と突っ込まれてしまった

私からすると「食べられる」ってのが重要だし
野菜は美味しく作れたら達成感がありそう

水やり、追肥、間引きなどは
午前中にしないといけないから生活も規則正しくなる
野菜作りの知識は将来的に無駄にならないし我ながら良い趣味だと思う
しいたけ栽培とかもそのうちやってみたい(栽培キットで)

それを母に伝えると
「野菜は育てるのが本当に難しい、奥が深いよ」と言われたので
今からドキドキしている

でも、野菜のことを母に聞きながら思ったけど
野菜って一度咲いて収穫すると終わりなんだなあ
根っこさえあれば何度でも実がなると思ってた
この年になってこんなことを知るとは…

いちごは多年生だから時期さえ来れば
毎年、実がなって食べられるらしいので大切に育てようと思う

しかしここまで書いて思うのは
こう…自休自足というか
食材を自分の力で得るということに
最近、興味がわいてきてるなあと感じる

極端な話、猟とかはさすがにむりだけど
魚釣りとかやってみたい

命を狩る行為がどんなものか身を持って学べそうだし
なにより買ったら高い魚が自分で釣れたら嬉しい
(浅瀬で釣れる魚ってなんだろう)

でも、釣りはどんな道具がいるのかいまいちわからないし
なにより、You Tubeでみた魚の餌の「ゴカイ」ってやつが
気持ち悪くてきついな…と思った

ゴカイさえ克服すれば
自分で釣った魚を猫と一緒に食べたりできるのに…とか考えている
そんなわけで最近、釣りの動画もよく見ている

あと、お菓子作り

これもやってみようと思ってるんだけども、私の家にはオーブンがない
ゆえに、クッキー、ケーキなど火力の必要なお菓子は作れないけど
プリン、和菓子とかなら作れそうなので
手始めに「わらびもち」を作ってみようと思っている


マイナンバー完成した

先月、マイナンバーカードを申請して
おととい家に書類が届いた
端的に言うと
「この書類を持ってカードを取りに来てください」という旨と
受け取りに必要な本人証明書などの説明が書いてあった

これが意外にも面倒だった

まず、区役所ではなく家の近くのビルで
マイナンバーカードの受け渡しを行ってるので
そこまで取りに行くことになった

着いてすぐ受付のお姉さんに書類を見せて
「カードを取りに来ました」と伝えると書類を書かされた
私的には本人確認ができたらすぐにカードをくれると思ってた

そして、別の受付に呼ばれてそこで本人確認をした
私が見せたのは「精神障害者手帳」
健康保険証も持ってきてたけど
顔写真と生年月日がついてるものならなんでもいいらしいので
障害者手帳だけですぐに確認できた

そしてカードの登場

なんかいろいろと説明されて
暗証番号を決めてくださいと言われたので
長い暗証番号と4桁の暗証番号を作った

その暗証番号を受付の人がパソコンに打ち込み
登録してマイナンバーカード完成

そのあと、また別の受付に呼ばれて
マイナンバーカードを保険証として使うための手続きをした
といっても、そんな難しいものではなく
先程の暗証番号で登録してマイナンバーカードを読み込むだけ

けっこう、色んな受付をうろうろとして
やっとマイナンバーカードができた

まあこれがあれば
万が一保険証を忘れて病院に行ってもなんとかなるし
口座作ったり、役所の手続きをするのに
ややこしい手順をふまなくて済むから便利だと思う

ちなみにマイナンバーカードは
紛失したら再発行するのに1000円かかるらしい

なくさないようにしなくては。






ポスティングのバイトを誘われてるけどやばいんじゃ…

近所のおばさんにポスティングのバイトを紹介された

なんでも、県民共済の冊子を配るというもので
月に2回ということらしい。

正直、今年入って求人あさりまくってたけど
私の病状には向いてないできないバイトや
引きこもり明けには厳しい拘束時間の長い仕事しかなかった
また、引きこもってたときのブランクも気になってる。

そう考えるとポスティングなんてブランクがあってもできるし
月2回は引きこもり明けにはだいぶ優しく無理のない範囲でできる

いちおう、給料についても聞いてみたけど
その冊子は近所の新聞配達所で受け取るらしい
その数、1800冊。
これを10日かけて配るらしい。

新聞配達所のポスティングなので一枚六円
通常のポスティングなら一枚一円
かなり、単価は高め。

1800✕6で端数省いて10000円くらい
これを月に2回だから20000円…

内職として考えるなら悪くない金額
それに母の職場の手伝いの給料と
クラウドソーシングサイトの小遣い

慣れてきたら、母の職場の手伝いはやめて
自分のバイトをもうひとつ探してかけもちすればいい

まあまあ、悪くない感じはするが…

しかし、うーん、迷っている

なんせマンションとかポスティング禁止の所多い
私が新聞配達してたときも
ポスティングしてた人が管理人にめっちゃ怒られてた
「通報するぞ」とまで言われていた

ただ、ネットで「引きこもり ポスティング」と調べてみると
社会復帰に向けての再出発として「向いている」とは出てくる

まあ、私もそう思う

しかも
新聞配達をして知っているのだけども
管理人がいるのはマンションだけで土日はいない
団地に至っては管理人はいない
だから、土日とか団地を中心に配れば
ポスティングはやってやれないことはない

ただ、新聞と違って
なんか…ポスティングって罪悪感はんぱない
新聞配達は頼まれて配ってるから良いけど
ポスティングは誰も望んでない、むしろ冊子がゴミにもなる

いちおう犯罪にはならないらしいけどなんかなあ…

………ちょっと考えてみる。

このままなにもしないと私はだめになるし

なんか行動起こさないといけないのは分かってるから…。



メッセージ

名前
メール
本文
ブログのランキング参加しています。良ければポチリとして頂ければ励みになります!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
記事検索
タグ絞り込み検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
プロフィール
tmp-cam-975165175

エラリーと申します。なんとか前に進みたい30代前半。

発達障害と不安障害と不眠を持っている元引きこもり。
過去を振り返りながら社会復帰して自立するまでの記録を綴っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
楽天市場